ブログで収入を得ることに興味があるけど、実際にどんな記事を書くっていうのが想像もつかない
ブログをはじめてみたい方のためにこの記事を作りました
これを読めばどんな内容を書けばブログで収入を稼ぐことができるのか分かります
ぜひブログを始める前に、あるいは始めたての頃に読んでみてください
ブログってどんなことを書けばいいのか
ブログをとりあえず立ち上げてみたらいいけど、何書いていいか全然わからない
そんな方に具体的な例を用いてご説明します
何を書いたらいいかというと、みんなが読みたくなる記事を書けばいいんです
みんなが読まれるような記事とは検索されるような内容をテーマした記事のことです
具体例としては、例えば話題になってるニュースやお役立ち情報ですね
ニュースブログを作るか、お役立ち情報ブログを作るか
これが初心者の方にはオススメです
話題のニュースってどんな記事?
まず分かりやすいのは、話題のニュースなどについての記事を書くってことです
ブログ業界では、トレンドブログなどと言われています
要するに今話題になってて、検索の需要が高まってるからトレンドというんですね
ニュース記事の特徴としては、世の中の多くの人が一斉に検索して知りたがる情報だということ
だから、上位表示できればものすごいアクセスがあなたのブログに来ます
一方で少し時間が経つとその検索熱が冷めるという特徴もあります
例えばですが2018年に話題になったニュース
日大のラグビーの悪質タックル事件がありました
今、これをご覧のあなたは、ああそういえばそんなこともあったなって思いましたよね
当時はワイドショーなどで連日報道されていたような、すごく話題性のあるニュースでした
これでみんなが知りたかったことは
どうしてそんな悪質なタックルをしたのか
責任者は誰なのか
っていうことをみんな知りたかったんですね
なのでそういう考察やまとめた内容を書いてあげるとみんなが読んでくれるブログができる、という仕組みになってます
面白いな~と思ってくれたら嬉しいです!笑
あるいは政治で言う森友問題ですね
そういえば結局籠池さんってどうなったのかなって疑問も出てくるでしょう
だから、森友学園って結局どういう問題だったの? という疑問をわかりやすくまとめてあげる
そういうのがニュースを扱う記事です
こういうニュースなどを、トレンド性のあるテーマを扱うブログであれば、世の中の動きに敏感になれます
例えば今言った問題などでも、何日も何日も連日ワイドショーで放送されていて、いつまでやってるんだよとイライラしますよね
でも、ちょっと想像してみてほしいんですが
もしそのニュースについてあなたがブログで書いてて、アクセスが来ているテレビでその問題が報道される度に、アクセスがどんどんどんどん増えていく、そんな事態になったらどう思いますか?
いつまでやってるんだよっていう怒りなんか吹き飛んでしまいます
連日報道してくれてありがとう、どうぞいつまでもやってくださいという感謝の気持ちが湧いてきます
世の中の動きに敏感になれるし
マスメディアに対するストレスもなくなる
いい事だらけなんです。笑
こういったニュース解説をテーマにしたブログを作るのは誰でもできるし、アクセスも集めやすい
ブログを始めてみたい方にはとってもオススメなジャンルです
では、もう一方のお役立ち記事とはどんな感じか見てみましょう
お役立ち情報ってどんな記事? お悩み解決的な内容です
例えば、あなたが犬を飼っているとして
世の中には犬を飼ってみたいっていう人が大勢いますよね
犬を飼ってみたい人は犬の飼い方のコツとかって調べるんです
あと、例えば1人暮らしでも犬って飼えるのかとか
具体的に買いたい犬種がある場合は、その犬種名を指定して検索するかもしれません
「ミニチュアダックスフンド 一人暮らし 飼い方」
こんな検索をするかもです
実際の検索画面。一人暮らしってキーワードがありますよね
つまり、実際に検索されているのです
だから、1人暮らしだけど、わんちゃん飼ってみたいっていう人向けに記事を書いてあげればよくて、それがお役立ち記事ということですね
だから、あなたに何か詳しい知識があるとして、そのジャンルについてのブログを書いてみるっていうのもとてもオススメです
犬じゃなくてもいいです、動物じゃなくてもいいです
例えば英語の勉強とかでもいいですし、あなたの職業に関することでもいいです
例えばあなたが保育園の先生だとしたら現役保育士が語る子育てのコツといったテーマでブログを作ってみましょう
いや・・・でも・・・私そんな全然詳しくないからブログで書くことないし・・・
ニュースのことなんかわからないし
別に私犬飼ってるけど、犬のことなんて全然詳しくないし・・・
私なんかただの一般職だから全然職業の事なんか語ることないし・・・
はい、本当にその通りなんです
だけど、書けることとか書きたいことだけ書こうとしてもブログでは稼ぐことは難しいです
ブログは詳しくないことでも、詳しくなろうと思って勉強しながら書くものです
例えば私は男性ですけれども、女性向けのダイエット情報ブログを作ったことがあります
私はダイエット情報なんて全く詳しくなかったんですけれども勉強しながら書いていきました。そのおかげで今ではダイエット情報とか健康的な食事法や食事の栄養などについてもかなり詳しくなりました
ぶっちゃけ、私が勉強した結果、正しいなと感じた健康的な食事法を自分自身で今実践してます
ですから、ダイエットブログを作ったことが私のライフスタイル特に食生活の面で非常に大きな影響を与えてるんです
大袈裟に言えば一個プログを作ったことで、私の人生は変わった訳です
ブログというのは、稼ぐ楽しみは勿論ですけれども、特定のジャンルに勉強して詳しくなることで自分自身のライフスタイルを改善できるのが大きな魅力です
ですから、ブログとは「勉強しながらお金も稼げるネットビジネス」です
このフレーズに魅力を感じた方は、是非ともブログを始めてみてください
とっても向いてると思いますよ
逆に言えば、勉強もしたくないし、ラクしてお金を稼ぎたいっていう方はブログを作るのはおすすめできません
勉強しなければろくな内容をかけな事、そもそも役に立たない情報しか書けないです
しかもブログで稼ぐのは結構地味な作業です
半年間1年間かけてようやく収益の基盤を築いていくものです
結論:ブログで稼ぐには「ニュース解説」か「特定ジャンルのお悩み解決」をテーマにしてみよう
ということで、以上が結論です
とはいえ、色々疑問は尽きないでしょう
- ニュース解説ってどうやっていた全然見当もつかない
- どんなジャンルで書いたらいいかわからない
- 私はこんなジャンルが詳しいんけど、こんなテーマでブログを書いて本当に稼げるものなのかな
当然、こんな疑問が浮かんでくると思います
そんな時は、ぜひ私に気楽にお問い合わせを下さい
具体的に質問して頂ければ、必ず返信しますので
私はブログを始めてみたいという方はとっても応援しています
この記事を最後まで読んでくださったあなたはとても真剣にブログを始めようと思ってるはずです
私もあなたの役に立てれば嬉しいので、是非気楽に問い合わせを送って下さいね
感想・コメントをお気軽にどうぞ