remote mouseでSimeji音声入力中に間違えて「改行コマンド」を使ってしまったときの対処法
remote mouseを起動中に、Simejiの音声入力で改行コマンドを発してしまうと、なぜかパソコン上で永久にEnterキーが連射され続ける状況になってしまいます・・・
きっと、普段使わないスマホやタブレットで解決策を探していることと存じます
スリープにしても意味がありません
まずは落ち着いて、対処方法をご紹介します
remote mouseでSimeji音声入力中に間違えて「改行コマンド」を使ってしまったときの対処法
以下の画像はWindows10 Proです。
パソコン画面右下の常駐ソフトの一覧のバーを左クリックして開きます
remote mouseのアプリと同じアイコンがありますので右クリック
quitを選択
これでremote mouseの常駐が切れますので、エンターの連射状態も解除されます
もう一度使うには、スタートメニューからremote mouseを改めて起動させてください
以後、お気をつけてください
私は「完了」といったら「改行」と認識されてバグったこともあります・・・
致命的なバグはあるけど、remote mouse + Simeji音声入力は、便利すぎて手放せない
remote mouseというスマホアプリはスマホの音声入力はパソコンにそのまま反映できる便利なアプリです
音声入力アプリはSimejiを普段使っています
Google、音声入力並みの精度で、句読点が自動で入るからです
※「、」は入るけど「。」はあんまり入れてくれません
音声コマンドも受け付けてくれます(改行、完了など)
なので、私はremote mouseとSimejiを同時に使うことが多いですね
この対処法さえ知っておけば、安心して使えます。
感想・コメントをお気軽にどうぞ