ブログで稼ぐことに興味あるけど、最初からお金払うのはちょっときつい・・・
初期費用は1万円程度で済みますが、それでも勇気がいりますよね
無料ブログで稼げる方法は無くはないです(ですが基本的には、有料ブログの運営をおすすめします)
方法としては、アフィリエイトおよび自社商品の販売をおすすめします
そのためには、SNSを絡めて、特定ジャンルの有名人になりましょう
ここでいう無料ブログとは
- アメブロ
- はてなブログ
- Seesaaブログ
- fc2ブログ
など、会員登録によって無料で使えるレンタルブログを指します
無料ブログで稼ぐ方法は2つです
アフィリエイトと自社商品の販売
順に簡単に説明しますね
1 アフィリエイト→制限が多い。やるなら有料ブログがおすすめ
アフィリエイトは、商品紹介・レビューをして、その商品を買ってもらうことですね
ざっくりいうと、紹介料がアフィリエイト報酬として受け取れます
アフィリエイトは、無料ブログの規約によって、かなり制限があります
たとえば「Googleアドセンス」というアフィリエイトは、無料ブログでは設置できません(そもそも審査に受かりません)
アフィリエイトも完全禁止なレンタルブログもあれば、ジャンルが著しく制限される場合があります
たとえば金融系のアフィリエイトは禁止など。
一方、有料で運営するブログの場合は、それほどの制限はありません(制限がゼロというわけではなく、アダルト系を禁止しているレンタルサーバーなどはあります)
ただ無料のレンタルブログには大きな欠点があります
それは「上位表示しにくい」ということ
↓ブログで稼ぐときの基本的な考え方↓
「需要のあるテーマを書いて、検索結果で上位表示する」
需要のあるテーマを書くこと自体は、無料レンタルブログでもできます
しかし肝心の上位表示することが難しいのです
上位表示=検索結果1ページ目に載ると考えていただいてOKです
よほど知りたいことでなければ、2ページ目なんて普通見ませんよね
実際、2ページ目以降を「宇宙の彼方」と揶揄している人々もいます笑
なので、上位表示させるためには、有料ブログのほうが有利に働きます
しっかり稼ぎたい方は、ぜひ有料ブログを検討してください
ブログで稼ぐとは、一種のビジネスです
ビジネスなのですから、ふつう初期投資が必要です
喫茶店や鍼灸院などのお店を開くにあたっては、ふつうオープンまでに何百万円もかかりますよね
それに比べれば、ブログのオープンはたった1万円です
いま私のお話を聞いてくださってる方は、ぜひともそのように考えてほしいです!
有料ブログを始めるだけでも、一握りの人にしかできない決断と行動なので。
2 自社商品を売る→SNSを活用する
さてさて、自社商品の販売というと硬い感じがしますが、要するに
- 「自分でセミナーを開く」
- 「ノウハウの教材を売る」
- 「専門業務の受注を受ける」
など、「何らかのサービスを提供する」ことです。そして受注する
フリーランスの働き方に近いものがあります
受注するのに必要なことは「集客」です。
アメブロ・はてなブログを開設して「セミナー開催します!」と言っても
「お前誰」と思われて、誰も受講しませんよね。当然です。
これは集客ができていないからです
集客に必要なこと
- ブログ記事の執筆(集客目的の記事)
- 自身の知名度のアップ
集客目的の記事を書きつつ、自分自身の知名度を上げていく必要があります
つまり、そのジャンルにおいて「有名人になる」必要があります
ちょっとした矛盾ですよね
ブログで情報発信をする→有名になる
という順序をたどる一方で
有名にならないとブログで情報発信する効果が薄い
という側面もあります
だからこそ、活用したいのがSNSです
実際、アメブロなどで集客している人のほとんどが、FacebookやtwitterやInstagramといったSNSを活用しています
自社商品を売るためのSNS活用方法の例
【Facebook】30代以上の女性をターゲットにしてアメブロがおすすめ
たとえば「子育て」「美容」「健康食」などはFacebookと相性がいいです
Facebookはわりと年上の層(30代~50代)にアプローチできます
私の知っている例では、上記をうまくミックスさせた情報発信をしている女性がいらっしゃいます
Facebookの投稿で、最新の知識・おすすめの美容グッズ・健康食品レビューなどをして、毎回数百件のいいねをもらっています
- 「子供には安全なものを食べさせたい」
- 「自分もきれいなお母さんでありたい」
- 「老けたくない」
といった層への強烈なアピールになっています。(私も日々勉強になってます)
その女性は、アメブロを利用されているんですよね
アメブロは、「Facebook・女性」といった層と相性がいいです
もしあなたがこういった関心をお持ちであれば、アメブロとFacebookの組み合わせがよいでしょう
【Twitter】10代~30代のリテラシー高い男女をターゲットにしてはてなブログがおすすめ
はてなブログは「学習」「IT」「仕事」といった教育・労働的なコンテンツと相性がいいです
学びに興味のある人たちがはてなブログを読む傾向にあります
なのであなたがもし自分の仕事や学習のことをテーマに発信したいなら、はてなブログ+twitterがよいでしょう。(仕事が美容系などであればアメブロ+Facebookでもいいです)
はてなブログと相性がいいのは、twitterです
twitterはFacebookと違って、年齢層はぐっと低くなります
また、Facebookと比べてみんな本音で生きているので、あまり飾った発信をしても響きません
twitterでは「悪い風潮や常識にアンチテーゼを唱えた本音」が受けます
要するに、スカッとする話が受けます
一方で、はてなブログもそうしたtwitter的な考え方に近い人たちが集まります
なので、はてなブログで情報発信をしつつ、twitterでも学習記録や、仕事上での本音・スカッとする話を提供し続けていってください
【Instagram】ブログに結び付けるより、単体で知名度を上げるのがおすすめ
Instagramと相性がいいのは「料理」「ファッション」「ものづくり」です
Instagramの層は長文と相性がよくないので、ブログと結びつけることがやや難しいです
むしろ、写真がすべてです
「料理」「ファッション」「ものづくり」は、写真と相性がよい、というより写真がなければ伝わらないジャンルです
私のもとに相談に来た例では「フランス料理」について勉強しながら情報発信したい女性がいらっしゃいました
彼女はフランス語に堪能で、料理以外にも、スパイスやハーブ、オーガニックといった食と健康全般について関心のある女性でした
彼女には、ブログよりもInstagramから始めてみてはと提案しました
- フランス料理の写真をアップする
- 手に入れやすいスパイスやハーブを紹介する
- 日本で知られてないフランスの最新流行やレシピを紹介する
などなど、これらは明らかにブログよりも写真や動画と相性がいいので、Instagramからのスタートをすすめました
結論:「無料」を主目的にしない。「稼ぐための最適な方法」を主目的にする
以上、無料で稼ぐ方法ということで紹介してきました
無料で稼ぐには、SNSをからめた情報発信がいいよ、とすすめました
最後にお伝えしたいのは、あなたの目的は「稼ぐこと」ですよね
あ、もちろん自己実現とか、好きなことを仕事にするとかありますけど、それもすべては収入を得なければ成功したとは言えません
「無料でできる方法」を考え方のメインに据えてしまうと、制約が多いですし、せっかくのチャンスを逃してしまいます
1つの思考実験として考えてほしいですが
「ある人に100万円貸せば、100%、1か月後に200万円にして返してくれる」
こんな状況では、誰でも絶対に貸しますよね。100万円なんとかかき集めてでも貸すでしょう
(そんなうまい話はないとか、言わないでくださいね笑 思考実験なので)
これも一種の投資です。最初にブログ開くのに1万円払うことと同じです
なぜ100万円は貸せるのに、1万円は惜しいのかというと、確信度の差なんです
人間が行動するのは「確信」を持った時です
もっと卑近な例では「お昼ご飯を食べに、行きつけの定食屋に出かける」
これも「歩けば定食屋にたどり着けて、定食屋に入って注文すれば、ご飯を食べられる」と確信してるからです
反対に、「はじめてのお店や慣れない土地ではなかなかお店に入れない」場合があるでしょう。これは「期待通りの食事ができる確信度が低いから」です
何が言いたいかというと、無料で稼げる方法を探してしまうのは「ブログやネットビジネスで稼げる確信」が弱いからなんですよね
1万円を損するかもしれないと思うから、有料ブログの開設をためらってしまうのです
だからこそ、私のブログなどで「ブログの開設方法」「ブログで稼ぐための運営方法」などを紹介しています
少しでも、あなたに確信を深めてほしいからです
確信があれば、行動できます
そして結果はつねに行動のあとについてくるものです
行動するために、確信を深めてください
そのためには無料で稼げる方法を探すのではなく、稼ぐための最適な方法を探してください
それが確信度を深める唯一の方法です
何か分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
感想・コメントをお気軽にどうぞ