mobee2は登録にあたっての審査がありますが、他のASPにはない広告を探したい方におすすめします。
この記事では、mobee2の登録方法を、初心者に向けてわかりやすく解説していきます。
【mobee2初心者】登録方法と始め方
1.mobee2のサイトに入る
まずは登録です
2.登録画面に進む
mobee2のサイトに入ったら赤線で囲んだ「会員登録(無料)はこちら」をクリックして、登録画面に進んでください。
3.基本情報の登録
クリックするとこのようなページが表示されるので、必要事項を全て入力しましょう。
また、法人の場合と個人の場合で入力する内容が変わります。
ここで、偽った情報や間違った情報を入力してしまうと審査に落ちてしまう可能性があるので、注意しましょう。
入力を終えたら、「利用規約」に同意をし、「登録」をクリックします。
これで、アカウントの登録自体は完了です。
この段階では、まだ広告を利用することができません。
登録が完了すると、上記のようなメールが届きます。
メールに記載されている「ログインページ」のURLをクリックします。
ログインページに移動したら、画面右上にIDとPASSを入力する欄があるので、入力してログインします。
初めてログインをすると、上記のような画面が表示されるので、自分の使いたい広告ジャンルに該当するものにチェックしましょう。
次にサイトの登録です。
必要事項を入力したら、「登録」をクリックします。
サイトを登録してから約2日〜5日営業日で審査が完了します。
最後に報酬の受け取り先の口座を登録します。
トップページにある「マイページ」をクリックします。
次に「口座情報」をクリックすると、下記の画面に切り替わります。
こちらに必要事項を入力したら、「登録」をクリックします。
これで、口座登録が完了です。
3.広告の掲載方法
トップページの上部にある「広告検索」をクリックします。
すると、上のようなページに移動します。
こちらの「フリーワード」に掲載したい広告のキーワードを入力するようにします。
今回は「スキンケア」と入力しました。
フリーワードを入力したら、あとは希望のオプション項目にチェックを入れ、「検索」をします。
検索をしたら、下部に広告が表示されるので、希望の広告の「詳細を見る」をクリックします。
するとこのような画面に移動するので、広告の内容に問題なければ、下の画像にもあるように「提携する」をクリックします。
提携したら、新たに「テキストバナー」が表示されるので、こちらをクリックします。
次に、使いたい素材の「テキストバナー掲載用タグへ」をクリックします。
上の画像のようにタグが表示されるので、このタグをコピーして実際に掲載したい箇所に貼り付けます。
タグにも複数の種類がありますが、特にこだわりがなければ一番上の赤枠で囲っているタグを使用するといいでしょう。
ここまでmobee2について解説してきました。
mobee2は審査がありますが、他にない広告を扱っていることがあるので、他サイトとの差別化を図りたい方は、ぜひ合格するまでチャレンジすることをおすすめします。
審査に合格するためにも、コピーコンテンツではなく、オリジナルのコンテンツを作るといった基礎的なことを徹底して遵守するようにしましょう。
感想・コメントをお気軽にどうぞ