っていうのはもうTwitterでつぶやいちゃったんです
【rpmを100円高めた広告配置】
1番の要因は、タイトル下広告です
これをアイキャッチ画像より上に置くべしです
アイキャッチ画像より下には決して置いてはなりませぬ【改善前】
タイトル
画像
広告【改善後】
記事タイトル
広告
画像→rpm100円アップ https://t.co/PiMcbr3ima
— えむおか@記事量産ブロガー (@emuoka_blog) 2018年10月2日
じゃ、管理画面で変えてきてくださ~い
GoogleアドセンスのRPMが低い!
200円台・・・泣きそう・・・
そんなあなた。
はい、私もそうでした
トレンド系って、クリック単価も低いし、アドセンスクリック率も低くなりがちなんですよね
なぜって、広告クリックする理由がないから
で、1日10000PVあっても、200円台だと2000円ちょっとです。
これはひどいです
ってことで、クリック単価はどうにもならない部分はあるので、
クリック率を高める工夫をしましょう
で、私がRPMを100円高めた方法を紹介しますね
200円台が300円台になります
300円台の人は400円台になるんじゃないかと!
【悲惨な実例】RPMの平均は300円。なのに20000PVで100円台
私なんて自慢じゃないですけどRPM100円台をたたき出した男ですよ
ページのインプレッション収益、ってのがRPMのことです
やべえなこれ。かわいそうになる。
同情してください。同情するならRPMを上げてくれ!
広告配置を変えてアドセンスRPMが150円上がった
まあこれを広告配置変えて100円高くなりましたよと
おお! まともになった!
一番大きな振れ幅で見ると
RPM183→349 (=166)
おお、RPMプラス100円どころか、166円も上がってる
ということで、アドセンスRPMを150円上げる方法。
アドセンスRPM低い。上げる広告配置の方法。
まあ繰り返しになるけど最も重要なのは、タイトル下
なんかたいていこんな感じだと思うんですよ
まだアドセンス広告配置で消耗してるの?RPMを4桁に高める秘密のテクニック
すぽんさ~どりんく
これじゃダメなんですね
こうすべし
まだアドセンス広告配置で消耗してるの?RPMを4桁に高める秘密のテクニック
すぽんさ~どりんく
これでクリック率(CTR)が0.3~0.5%は上がります
【悩み】アイキャッチ画像がどうしてもタイトル下広告より上に来てしまう…
タイトル下に設定していても、アドセンスがアイキャッチ画像より下に来てしまう
これ意外と苦戦するんですよね
タイトル下かつアイキャッチ画像上に表示したいんですけどね
テーマによっては簡単にできます。
できない場合の良い解決策。
アイキャッチ画像をいっそ外そう
「アイキャッチ画像なんか外してしまえ。」
アイキャッチ画像なんか、私もあなたも薄々気が付いてると思いますが「無」です。
もう、自己満足ですから。
「アイキャッチ画像があるほうが精読率が高い!」
「アイキャッチ画像がないと、最後まで読まれない!」
そういうデータがあるならOKですが、私は特にそのようなデータを得られませんでした。
ただし、この辺はほんとブログによって違います。
(カメラの紹介記事で画像なかったら話にならないでしょう)
見かけだけはアイキャッチ画像っぽくする
だから私は、投稿画面右下のアイキャッチ画像は設定せず、
本文の一番上に画像を挿入してます
ここは設定しない
ここで、本文の一番上に画像挿入する
それで、一応形の上ではアイキャッチ画像です
(ブログカードのサムネイルには出ないですが)
その他のアドセンス広告配置の最適な場所
私の場合は
- タイトル下にリンクユニット
- 目次前にリンクユニット
- 真ん中辺りの見出し前に記事内広告
- 最後の見出しの前にレスポンシブ
- 記事下に関連コンテンツ(なければレスポンシブ)
- サイドバー一番上にリンクユニット
- 自動広告はモバイルアンカーのみ
こんな感じですね
アドセンス広告配置で一番稼げる場所は? 自分で探すしかない
アドセンス広告配置は、本当に正解はないです
「この人のおすすめ通りにやったら、収益増えた!」って場合もありますし、全然増えないこともあります
私も、結果出ている人の真似しましたが、全然。RPM180円です
色々と、自分で考えてちょこちょこ修正した結果、ようやく人並みの目安300円台に。
(トレンドじゃない、別のブログではふつうに650円とかです)
ということで、結果出ている人の配置を参考にしながら、ちゃんと自分でも経過観察していきましょう!
感想・コメントをお気軽にどうぞ