先日、Googleアドセンスのポリシー違反のメールがきましたので、対策と解消方法をメモしておきます
お客様
本日は Google サイト運営者様向けポリシー レポートをお送りいたします。お客様のウェブサイトの特定のページで見つかったポリシー違反に関連する最近のアクティビティをご確認ください。違反措置の適用状況は随時変更される可能性があります。現在適用されている違反については、AdSense ポリシーセンターの [ページ単位の違反措置] をご覧ください。
サイト全体またはアカウントのレベルで発生した違反については、このレポートに含まれませんのでご了承ください。サイトやアカウントのレベルで違反があった場合は、別途メールでお知らせすることがあります。ページ単位であれサイト単位であれ、ポリシー違反がなかった部分については広告掲載が続行されます。
過去 24 時間の情報:
- 新たな違反が検出されました。AdSense プログラム ポリシーへの違反が見つかったページでは、広告掲載が制限または停止されています。この問題を解決するには、違反しているコンテンツを削除して、審査をリクエストしていただくか、違反しているページから広告コードを削除する必要があります。
Googleアドセンスのポリシー違反のメールがきた。対策と解消方法
AdSense ポリシーセンターをクリックします
ログインしていなければ、ログインします
ポリシーセンターってどこにあるの?
左のメニュー「≡」→「設定」→ポリシーセンターです
クリックするとこんな画面です
今回は部分違反なので、右から2番目に1と書いてあります
圧倒的な違反だと、
- 一発停止(レッドカード)
- 一時停止(イエローカード)
の措置を受けることも
私はないですが、サーチコンソールと連動して芋づる式で数百のドメインが一気にレッドカード受ける例も過去にあります
(よっぽどいけないことしてない限り大丈夫だと思いますが)
> を押すと、どのページがポリシー違反なのか確認できます
この画像の左側に、ページアドレスが書いてあります
わたしのばあいは、アダルトコンテンツに引っかかってますね
アダルト コンテンツ(性的な内容)について
AdSense のプログラム ポリシーに記載されているとおり、性的なものを暗示するコンテンツや性的興奮を与えることを目的としたコンテンツのあるページに Google 広告を掲載することは許可されません。次に例を示しますが、これらに限定されません。
・ポルノ画像、動画、ゲーム
・性的欲求を刺激するテキスト、画像、音声、動画
・性的なものを暗示するコンテンツや性的興奮を与えることを目的としたコンテンツへのリンクを掲載したり、このようなコンテンツにユーザーを誘導したりするページ
ということで、心当たりがある場合は、直しましょう(画像とか)
心当たりがない場合は、とにかく本文をながめて、少しでもそれっぽいフレーズを修正する!
そしたら、「審査をリクエスト」します
今回は1ページだけでした
- 多すぎて修正するのがやってられない、面倒
- アドセンス大して稼げてないし、もうこのページの広告は不要
って場合は、修正しないでこのページは広告不要、って処置もできます
まあこれもちょっとめんどいですけどね
オプション 2
広告配信リクエストを停止する
自動広告: 新しい URL グループを作成し、広告配信を停止するページを選択または追加します。広告フォーマットは何も指定しないでください。その後 7~10 日以内に、選択したページがポリシー センターに表示されなくなります。審査はリクエストしないでください。
広告ユニット: このページから Google の広告コードをすべて削除したうえで、Google の対応をお待ちください。その後 7~10 日以内に、選択したページがポリシー センターに表示されなくなります。審査はリクエストしないでください。
審査をリクエストするをおすと、こんなポップアップが
チェックボックスに入れたうえで、リクエストしましょう。
もし駄目でも、もう一度審査し直せばいいだけです。
ページの状況に「審査中」の文字が追加されます
1週間ほどたてば、結果が分かります
まとめ Googleアドセンスのポリシー違反のメールがきた。対策と解消方法
ポリシー違反の警告は、来るものです
来ても慌てなくてOKです
感想・コメントをお気軽にどうぞ